<<My Favorite Things (マイ・フェイバリット・シングス) Lyrics 歌詞 | ホーム | 永遠に去りぬ (Borrowed Time) / ロバート・ゴダード (Robert Goddard)>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
My Favorite Things (マイ・フェイヴァリット・シングス)
「My Favorite Things (マイ・フェイバリット・シングス)」の楽曲紹介です。
なぜかクリスマスシーズンに演奏されることが多い曲。なんでなんでしょうね??
作曲はRichard Rodgers、作詞はOscar Hammerstein Ⅱ。初演は1959年、ミュージカル「The Sound Of Music」にて。ジャズとして演奏されるようになったのは、その翌年にJohn Coltraneがカヴァーしてから。
日本ではJRのCMソングとして有名ですね。「そうだ 京都、いこう。」ってやつです。
↑コルトレーンによるMy Favorite Things。ピアノはMcCoy Tyner。美しさが強調されがちなJazz Waltzにおいて、コルトレーンがあえてこのように激しい演奏をしたせいで、以後、多くのジャズ・ミュージシャンが個性を競い合う一曲になったとか。
↑ヨーヨー・マ。一般受けは非常によさそうなアレンジ。
上原ひろみは7拍子でやってるので、スタンダードなのが聴きたい人はやめておいたほうがいいです。まさしくビヨンド・スタンダードなのでw
なぜかクリスマスシーズンに演奏されることが多い曲。なんでなんでしょうね??
作曲はRichard Rodgers、作詞はOscar Hammerstein Ⅱ。初演は1959年、ミュージカル「The Sound Of Music」にて。ジャズとして演奏されるようになったのは、その翌年にJohn Coltraneがカヴァーしてから。
日本ではJRのCMソングとして有名ですね。「そうだ 京都、いこう。」ってやつです。
Chord Progression コード進行
||:Em7 | F#m7 | Em7 | F#m7 |
CM7 | CM7 | CM7 | CM7 |
Am7 | D7 | GM7 | CM7 |
GM7 | CM7 | F#m7(♭5) | B7 :|| |
EM7 | F#m7 | EM7 | F#m7 |
AM7 | AM7 | AM7 | AM7 |
Am7 | D7 | GM7 | CM7 |
GM7 | CM7 | F#m7(♭5) | B7(♭9) |
Em7 | Em7 | F#m7(♭5) | B7 |
Em7 | Em7 | CM7 | CM7 |
CM7 | CM7 | A7 | A7 |
GM7 | CM7 | CM7 | D7 |
G6 | CM7 | G6 | CM7 |
GM7 | CM7 | F#m7(♭5) | B7 |
↑コルトレーンによるMy Favorite Things。ピアノはMcCoy Tyner。美しさが強調されがちなJazz Waltzにおいて、コルトレーンがあえてこのように激しい演奏をしたせいで、以後、多くのジャズ・ミュージシャンが個性を競い合う一曲になったとか。
↑ヨーヨー・マ。一般受けは非常によさそうなアレンジ。
上原ひろみは7拍子でやってるので、スタンダードなのが聴きたい人はやめておいたほうがいいです。まさしくビヨンド・スタンダードなのでw
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |