<<Epiphone Les Paul custom | ホーム | all kooked out! / Stanton Moore>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
OUR LAST DAY CASSHERN OFFICIAL ALBUM / V.A.
映画「CASSHERN(キャシャーン)」のサウンドトラック「OUR LAST DAY CASSHERN OFFICIAL ALBUM」の紹介、レビューです。 ジャンル:SOUND TRACK |
「GOEMON」で話題の紀里谷和明監督の初監督作品(というか基本的に映画監督ではないのでまだ2作しかありませんが)「CASSHERN」。 僕も昔見た憶えがありますが、かなり賛否両論だったようですね。 まあ、客の期待していたものとのギャップがかなり激しかったのが原因ではないかと・・・。僕自身は、オリジナルのキャシャーンを知らないので、先入感なしに見たのですが、普通に素晴らしい映画だったと思ったおぼえがあります。確かに、ストーリーや主義主張などは非常に明確で分かりやすいですが、だから映画としてのレベルが低いかというと、そんなことはないと思うんですね。とにかく、監督の本業だけあって、「絵」の見せ方が素晴らしいです。そして何よりもそのダークで退廃的な世界観と、それを演出する上質の音楽。うん、エンターテイメントとして何も文句を言うようなところはありませんでした。
んで、このCDについてですが、なんと2枚組です。
1枚目 Inspired
茎(ステム) / 椎名林檎
LIKE NO ONE'S LOOKING / MONDO GROSSO
MASQUERADE / HYDE
ORIGINAL HUMAN / TOWA TEI
水写 / ACIDMAN
Pluriel / SS:ST(Shiro SAGISU & Satoshi TOMIIE)
BORDERLINE / 鬼束ちひろ
レクイエム / THE BACK HORN
無限のdeja vuから~Peaceful Session~ / GLAY
誰かの願いが叶うころ / 宇多田ヒカル
1枚目はInspiredと称して豪華アーティスト陣からの提供曲が収録されています。うん、ほんと豪華ですね。特に椎名林檎、鬼束ちひろ、宇多田ヒカルら実力派女性シンガーの作品が、世界観とマッチしており、素晴らしいです。
2枚目 Music from the Motion Picture
2枚目がいわゆるサウンドトラックにあたります。ほとんどの楽曲が鷺巣詩郎さんの手によります。みなさん鷺巣詩郎さんってご存知ですか? 僕の憧れのコンポーザーの一人であります。エヴァンゲリオンのサントラとか、笑っていいとものテーマとか、そしてなにげに「T-SQUARE」に鍵盤として在籍していたこともあるという・・・w wikiにもありますが、とにかくオーケストラアレンジがうまいですね~!名人芸です・・・。
で、このサントラですが、世界観を反映して、ダークで、退廃的、そしてシンフォニックな音楽が多いです。とくに、全体的にコーラスの音がよく使われてます。美しいコーラスに、神秘的なパイプオルガンの音色。そして徐々にストリングスが加わり、いつしか壮大なオーケストラに・・・。こういうの絶対好きな人いるとおもうんですよね~w 僕は大好きですw
うん、これはかなりレベルの高いサントラでした。ん~なんというかゴシック的な世界観が好きなひとは絶対ハマると思います。おすすめ。また映画見直してみよっかな。
↑アルバム6曲目
↑宇多田ヒカル「誰かの願いが叶うころ」
tag : 音楽 disk_review 音楽生活
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |